野菜の紹介『丸十』
とある日の夕食のお品書きです。
『丸十(まるじゅう)』ってご存知ですか?
ある野菜の名前で、みなさんも食べたことのあるものです!
正解は「さつまいも」!
日本料理の献立ではさつまいものことを「丸十」と書きます。
これは薩摩藩島津氏の家紋が
丸に十字であることに由来しています。(写真左下)
サツマイモには他にも呼び名があるようですがご存知ですか?
寛政(1789〜1801)年ごろ、江戸の焼き芋屋さんが
栗に近い美味しさとのことで「八里半」と看板を出すと、
ライバルの焼き芋屋さんが「十三里」と看板を出しました。
「栗(九里)より(四里)うまい十三里」という洒落が
江戸っ子に受けたようです。
地域によっても呼び名が変わり、
沖縄や鹿児島では唐から渡来した芋とのことで
「唐芋(とういも・からいも)」と呼ばれます。
本州では九州から伝来した芋で「薩摩芋(さつまいも)」と呼ばれ、
名前が全国に広まりました。
当館名物蒸篭蒸しでは、
食感はホクホクで、
サツマイモ本来の甘みを味わえますよ♪
※仕入れ状況により内容変更の場合がございます。
ご了承くださいませ。
普段食べているものの歴史や名前の由来を知ると
いつもより美味しく感じますね(*^_^*)
『丸十(まるじゅう)』ってご存知ですか?
ある野菜の名前で、みなさんも食べたことのあるものです!
正解は「さつまいも」!
日本料理の献立ではさつまいものことを「丸十」と書きます。
これは薩摩藩島津氏の家紋が
丸に十字であることに由来しています。(写真左下)
サツマイモには他にも呼び名があるようですがご存知ですか?
寛政(1789〜1801)年ごろ、江戸の焼き芋屋さんが
栗に近い美味しさとのことで「八里半」と看板を出すと、
ライバルの焼き芋屋さんが「十三里」と看板を出しました。
「栗(九里)より(四里)うまい十三里」という洒落が
江戸っ子に受けたようです。
地域によっても呼び名が変わり、
沖縄や鹿児島では唐から渡来した芋とのことで
「唐芋(とういも・からいも)」と呼ばれます。
本州では九州から伝来した芋で「薩摩芋(さつまいも)」と呼ばれ、
名前が全国に広まりました。
当館名物蒸篭蒸しでは、
食感はホクホクで、
サツマイモ本来の甘みを味わえますよ♪
※仕入れ状況により内容変更の場合がございます。
ご了承くださいませ。
普段食べているものの歴史や名前の由来を知ると
いつもより美味しく感じますね(*^_^*)
- | - | -