花庵ブログ

アド街ック天国にて当館のスーペリアルームが紹介されました

本日11月19日テレビ東京より放送されました
アド街ック天国 にて当館のスーペリアルームが紹介されました。
Y318487435.jpg
スーペリアルームには温泉の展望露天風呂があり、
中禅寺湖 を一望頂けます。
四季折々の中禅寺湖をお愉しみくださいませ♪

当館22部屋のうち、スーペリアルームは2部屋のみのご用意で、
大変人気のお部屋です。

サイトが大変込み合っており、ご迷惑をおかけいたします。
ホテル花庵公式ホームページはこちら

スーペリアルーム特集サイトはこちら

Y318487437.jpg
月見台からも中禅寺湖を眺めつつひと休みでき、
調度品は日光彫や益子焼など、
栃木県の伝統工芸品で彩りをそえております。

Y318487465.jpg
月見台からの眺め

Y318487464.jpg
お休みはシモンズ社製の広々キングサイズベッドをご用意。

Y318487757.jpg
朝夕40種の旬野菜と栃木牛・日光生ゆば等地元素材使用の創作和食も自慢です!

こだわりのスーペリアルームにお泊りに、
日光へぜひお出かけくださいませ♪

プラン一覧はこちらから
花庵からの新着情報。 | - | -

テレビ番組のお知らせ 「出没!アド街ック天国」

11月19日(土)放送の「出没!アド街ック天国」は
「奥日光湯元温泉」が取り上げられるようです♪

冬男体山.jpg
(写真はイメージです)

----------------------↓↓↓ 番組紹介文 ↓↓↓----------------------
今年は東照宮の御鎮座400年、日光の開山1250年で盛り上がる日光。

今回のアド街は日光の奥座敷、「奥日光湯元温泉」に出没します!

紅葉のハイシーズンを過ぎ、落ち着いた今こそ行きどき。宿も割安です。

湯元温泉の湯は、全国でも有数の濃厚な硫黄泉。

温泉と大自然が織りなす絶景に癒されます。

湯波や蕎麦など、美味しい日光名物も。

美しく静かな晩秋の奥日光へと出かけましょう。

---------------------------------------------------------------------

旅のご参考に、ぜひご活用くださいませ♪

*番組情報*
 番  組 :テレビ東京「出没!アド街ック天国」
放送日時 :2016年11月19日(土)21時00分〜21時54分
番組ホームページはこちら
花庵からの新着情報。 | - | -

日光そばまつり開催 2016

今年も日光そばまつりが開催されます!

日光山麓のおいしい水を用い、
日本全国のそば職人が腕と技を競うこのイベントは
今年で15回目を迎えます♪
0001.jpg
0002.jpg
日光手打ちそばの会を始めとし、栃木県内の店舗、
さらに栃木県外のそばの名所の店舗も参加します。

イベント当日は、物産の販売や、
地産地消フェアとして、農作物の無料試食や苗木販売などもあります。

イベント会場へは無料シャトルバスの運行がございます。
・JR日光、東武日光駅からのシャトルバスは午前9時から随時運行
・JR今市駅、下今市駅からのシャトルバスは午前8時40分から随時運行

開催日:2016年11月18日(金)〜20日(日)
時間:午前10時から午後3時まで
場所:日光だいや川公園オートキャンプ場 
   及びインフォメーションエリア 他
問合せ先:0288-21-5170 (日光そばまつり実行委員会(日光市観光振興課内))
ホームページはこちら

そばを通じて、人と人、地域と地域の交流を図りつつ、
そばとそば文化の振興に貢献するため、「日光そばまつり」は開催されます。

イベントを楽しんで頂くために、下記主催機関よりご連絡がございます。
・日光そばまつりは、環境に配慮したイベントです。
 ゴミの分別やマイ箸のご持参にご協力ください。
・そばまつり会場へのペットを連れての入場はできませんので、ご了承ください。
・臨時駐車場の混雑が予想されますので、
 ご来場の際はなるべく公共交通機関をご利用ください。

ご予定が合うようでしたら、
おいしいおそばをぜひご賞味くださいませ♪
観光情報 | - | -

冬のお料理のご紹介(11月中旬頃より提供予定)

本日は冬のお料理(11月中旬頃より)の夕食一例をご紹介いたします。

四季折々の旬の素材から選りすぐられた創作料理をぜひご堪能ください。

DSC_4778.jpg
木枯らしの遊宴

一、先付 雲子豆腐 紅卸 葱 チリ酢

一、前菜 海鼠ポン酢 那須三元豚ロースト 
     香梅長芋 牡蠣時雨寄せ 芥子菜浸し

一、花庵の湯波 生湯波冬至餡かけ 蟹棒 
        椎茸 法蓮草 鉈豆の花

一、凌ぎ 野菜粥 百合根 京人参 海老芋 
  錦糸玉子 水菜 枸杞の実

一、造里 海任せ(勘八・本鮪)

一、すり流し 白舞茸

一、焼物 寒鰤大根(霙) はじかみ生姜

一、蒸篭蒸し 旬菜野菜盛り 冠茸 牛蒡 
  蓮根 野菜茶巾 丸十 冬瓜 南瓜
  包玉菜 里芋 花野菜 パプリカ 菘 生麩

一、強肴 霧降高原牛しゃぶしゃぶ 千野菜 包野菜

一、食事 つや姫 赤出汁 茸 三つ葉 
     香の物 青唐辛子味噌

一、水菓子 焼芋プリン 黒米 苺 アロエ

※四季折々の旬の食材をお出ししているので、
仕入状況等により献立内容が変わります。

冬のおすすめプランはこちらから♪
花庵からの新着情報。 | - | -

世界遺産 日光の社寺ライトアップ

山々の紅葉から、社寺の紅葉へ
見頃が移りつつある日光です。

今週末にはライトアップイベントが開催されます!

◇ライトアップ日光◇
14918969_686262668207799_4305329350813636216_o.jpg
ホームページはこちら
期間:11月11日(金)〜13日(日) 17:00〜21:00
場所:日光東照宮 日光山輪王寺 二荒山神社 大猷院 常行堂
   日光真光教会 金谷侍屋敷 日航行政センター 旧F.Wホーン邸
問合せ先:ライトアップ日光実行委員会
     TEL 0288-50-1171(平日)、0288-54-2496(土日祝)

11月12日、13日にはまちあるきスタンプラリーも開催されます。
また、殿堂案内人による無料の案内ツアーや、
フードコートも設置されているようです。

マップはこちら↓
light2016.JPG

◇逍遙園ライトアップ
逍遥園.JPG
期間:〜11月15日(火)まで 17:00〜20:00
料金:500円(保護者同伴の小中学生と未就学児は無料)
ホームページはこちら
問合せ先:日光山輪王寺 0288-54-0531

各観光地間の道中は、
一部暗いところや、段差などがございますので、
ペンライトなどの灯りがあると散策に便利です。
観光情報 | - | -

日光の紅葉情報 2016.11.4更新

いろは坂から日光社寺エリアへ
移りかわっていく紅葉リレーが続いております。

最新の紅葉情報が届きましたので、
お知らせいたします。

◇霧降の滝◇
厳の滝、裏見滝とともに日光三名瀑と呼ばれる
霧降の滝のご案内です。
霧降の滝5 2016.11.4.jpg
全高80メートル、落水が岩にあたり霧状になるため、
この名が付いたと言われる滝です。

遊歩道の色づき↓
霧降の滝2 2016.11.4.jpg

観瀑台からは遠望とはなりますが、周りの木々の紅葉もお愉しみ頂けます。
駐車場から観瀑台までは徒歩約5分です。
山肌に沿うように蛇行して描かれる水の流れは個性的で、
一瞬ごとに表情が変わり、写真家にも人気の滝です。
霧降の滝3 2016.11.4.jpg
現在見頃始まりを迎えております。


◇良い縁坂(二荒山神社参道)◇
良い縁坂 二荒山神社参道2016.11.4.jpg
こちらは色付き始めです。


◇日光東照宮 表参道◇
表参道2 2016.11.4.jpg
こちらも色付き始めです。

紅葉は落葉広葉樹が冬を迎える前の冬支度で、
冬の窮民の前に、乾燥や寒さに弱い葉を落とします。
紅葉は葉を落とす前の準備で、
葉の役割を停止していく過程で、
緑から黄、赤へ変化していくのです。

紅葉する落葉樹の種類は日本が圧倒的に多く、
赤く色づく樹木は他国には少ない為、
日本のような奥行きのある
微妙な色彩が味わえるのは日本だけだそうです。

美しい紅葉の秋もそろそろ見納めですが、
美しい白銀の冬もそろそろ近づいているようです。
今しか楽しめない季節の美しさの
その時々を楽しみにお越しくださいませ。

明日フジテレビ系列の朝の情報番組『にじいろジーン』にて
日光が特集されるようです♪
ぜひご覧くださいませ。

 番  組  :フジテレビ「にじいろジーン」
 放送日時  :2016年11月5日(土)8時30分〜9時55分
 コーナー  :旅マイスターの“新定番”ハッピーふるさとりっぷ
コーナー出演者:ガレッジセールさん、涼 風花さん(日光観光大使)
番組ホームページはこちら

写真は日光観光ライブ情報局様よりご提供頂きました。
(撮影日:2016年11月4日)
ホームページはこちら
観光情報 | - | -

田母沢御用邸と化け地蔵

すっかり秋を通り越し、冬支度が始まった中宮祠。


4日前に初冠雪となり、男体山の頭は毎日雪が積もっている模様。。。。

写真、うっすら雪が積もっているのがわかりますでしょうか…??


20161104JPG.JPG


そして風の強い日が続いており、冬のような寒さが広がっております。


現在はいろは坂下の紅葉がきれいと伺い、昨日行ってまいりました!



いろは坂はすっかり紅葉!今が一番ピークではないでしょうか。
半分より下がすごくきれいです!

(写真はありません。笑)


そして、田母沢御用邸に行ってきました!

縁側に座ってぼーっと景色を眺めたり、
お庭がとっても素敵なのでお庭の椅子に座って紅葉を眺めたりして
紅葉をゆっくり過ごしました♪



20161104-2.JPG

20161104-3.JPG

ピークの紅葉もあれば、あと少しの色付き!というものもあり、
来週あたりが一番の見ごろではないかと思います。



そして昨日はずっと気になっていた「化け地蔵」を見に慈雲寺までお散歩。。。

約100体のお地蔵さんが並んでおり、
なんだか神秘的な雰囲気に包まれておりました。

近くの川も滝あったりととてもきれいな場所でしたので、
お時間ある方は散策されてもいいかもしれません(^^♪

20161104-4.JPG

20161104-5.JPG

20161104-06.JPG


ちなみに、昨日(祝日です)は
昼12:30のバスで、渋滞はそれほど多くなく、中宮祠まで帰ってこれましたが、
週末は特に明知平前でで渋滞が予想されます!

お時間には余裕をもって、お越しくださいね。




秋の日光、まだまだお楽しみいただけますので、
是非この機会に足をお運びくださいませ♪
スタッフ日記。 | - | -

明治文化と共に四季を愉しむ 田母沢御用邸記念公園

中禅寺湖周辺は連日多くのお客様がお越しですが、
紅葉は奥日光・中禅寺湖だけではありません。
いろは坂を下り、日光社寺エリア、田母沢御用邸と
続いていき、それぞれの観光地で違った美しさを楽しんで頂けます。

本日は大正天皇の御静養の為、ご造営された、
田母沢御用邸のご案内です。
10.24メルマガ田母沢.jpg
明治期の中でも最大規模の木造建築であり、
当時の建築様式や皇室文化を垣間見ることができます。

11月6日(日)には秋の音楽祭のイベントがあり、
美しい紅葉と共に和・洋楽器の奏でをお愉しみ頂けます。
午前の部 11:00〜12:00
午後の部 14:00〜15:00
イベント情報

庭園の木々の紅葉は見事で、
建物を背景にご覧いただくのも、
建物の中よりご覧いただくのも、
どちらもおすすめです♪
秋2.jpg
建物の中からですと、目線の高さに紅葉を楽しんで頂けます。
見頃は例年11月始めから11月中旬です。

明治文化とともに、ここだけの『秋』をお愉しみくださいませ。
(写真は田母沢御用邸記念公園より)

20141104庭園.jpg

田母沢御用邸記念公園 
住所:日光市本町8-27
開園時間:朝9:00〜17:00(11月は16:30まで)
休園日:10・11月はお休みなし
入園料:大人510円、小・中学生250円
駐車料金:普通車 2時間200円
アクセス:JR日光駅・東武日光駅より東武バス湯元温泉・中禅寺温泉行で
     日光田母沢御用邸記念公園 にて下車徒歩1分
ホームページはこちら
観光情報 | - | -

松屋敷 庭園公開日について

今年の4月より一般公開が始まりました日光・松屋敷の
秋の特別公開の日程のご案内です。
松屋敷2.jpg
世界遺産東照宮エリアの高台に
敷地約1万坪の庭園 「松屋敷」 があります。
松屋敷5.jpg
2015年11月に家屋の修復をし、2016年4月より
期間限定で庭園のみ一般公開されることとなりました!


松屋敷では、150本を超す赤松、
季節の花々、秋の紅葉など
美しい季節の移り変わりを楽しんで頂けます。
松屋敷4.jpg

11月の特別公開日:11月5日(土)、6日(日)、7日(月)、8日(火)、
11月の一般公開日:11月26日(土)、27日(日)

2016年12月から2017年3月までは閉園されます。

松屋敷1.jpg
また、一般公開後、初めての紅葉期間の公開となりますので、
混雑が予想されます。
松屋敷3.jpg
明治期の面影残る建築物ともに期間限定の紅葉もお愉しみくださいませ。

住所:〒321-1414 栃木県日光市萩垣面2396-1
電話番号:0288-25-6066
開園時間:午前10:00〜午後4時(最終入園3時半)
入園料:大人500円
    小人(小学生以下)250円
アクセス:JR、東武日光駅よりタクシーで7分
     中禅寺・湯元方面行バスにて「神橋」停留所より徒歩約15分

詳しくはこちらから→松屋敷ホームページ
(写真は松屋敷ホームページより)
観光情報 | - | -

テレビ東京のL4YOU!にて花庵が紹介されました♪

テレビ東京の夕方の情報番組
「L4YOU(エルフォーユー)」にて
花庵が紹介されました♪

1.jpg

 番  組 :テレビ東京「L4YOU(エルフォーユー)」
 放送日時 :2016年10月28日(金)15時55分〜16時54分
 ゲスト  :川上麻衣子さん
 専門家  :トラベルライター 塩田典子さん

番組ホームページはこちら

番組内で紹介されていたプランはこちらです↓
50歳からの特別な旅♪お部屋無料グレードアップ
※こちらのプランは2016年11月23日宿泊よりご予約をお受けしております。

琉球畳が心地よく、人気の和モダンタイプの客室です♪
2和モダンルーム.jpg

朝夕40種の旬野菜を使用した和の創作料理もお楽しみ♪
DSC_4757.jpg

夕食後はかけ流しの硫黄泉と、肌に優しいアルカリ性単純泉の
2つの泉質を大浴場にてお愉しみくださいませ(*^_^*)
IMG_5603,640-480.jpg

ご予約・プラン詳細・空室照会はこちらから↓
50歳からの特別な旅♪お部屋無料グレードアップ
花庵が紹介されました | - | -