紅茶ブログ|ホテル花庵

鬼は〜外!!

〜鬼は〜外!!〜
2月3日
今日は節分ですね♪
暦の上では、春です。まだまだ寒い日が続きますが、日に日に春が近づいていますよ♪

最近ではとてもメジャーになった、節分の恵方巻き
今年の恵方は北北西ということです♪

鬼は〜外!!福は〜内!!

豆まきの豆と、紅茶を合わすとしたら、ヌワラエリアがお勧めです。
春を思わすような華やかなでライトな香りと、豆の香ばしさのバランスがとてもいいと思います。是非お試しください♪

そして、皆様にも沢山の福が来ますように♪♪

Tea Producer MASAKO

コラム | - | -

紅茶でうがい

寒い日が続きますね。
インフルエンザが流行っていますが、皆さんお風邪等召されていませんでしょうか?

風邪の予防として、手洗い・うがいは必須といわれていますね♪
紅茶でうがいをすると、風邪やインフルエンザの予防になるといわれています。
これは、紅茶の持っている「テアフラビン」という有効成分が、これらの感染力を奪うからだということが分かっています。

皆さんも、外出先から帰られたら紅茶でうがいをしては如何でしょうか?

〜紅茶うがいの方法〜
冷たくなった紅茶や、一度淹れた紅茶の茶葉を使って、少し長めに蒸らして淹れてみて下さい。

Tea Producer MASAKO
コラム | - | -

Merry Christmas!!

12月23日から25日の期間にホテル花庵へお越し頂きました皆様に
ウェルカムティーとして特別に、クリスマスティーをお召し上がり頂きたいと思っています♪♪

「クリスマスティー」の起源は、諸説ありますが、
19世紀初頃ビクトリア時代に、クリスマスの寒い冬の時期を楽しく過ごすために、家族や友
人とスパイスの効いた暖かい紅茶を楽しんだのがはじまりと言われています。

寒さの厳しいヨーロパ各地では、身体を温める為に、スパイスや果物の皮などを紅茶に入れ
て飲んでいたのですね〜

その昔、スパイスや果物の皮は、当時大変高価で贅沢なものだったので、
多くの人々にとって「クリスマスティー」は、クリスマスに楽しむ特別なごちそうのひとつであった
と言われています。

ホテル花庵でお出しするクリスマスティーも、生姜・シナモン・カルダモン・クローブ等のスパイス
をバランスよくブレンドしています♪♪※写真はイメージです。

※写真はイメージです
大切な人と過ごすクリスマスにホテル花庵をお選び頂きまして有難うございます。
そして、すべての皆様に Merry Christmas !!!
素敵なクリスマスをお過ごしください♪♪


Tea Producer MASAKO


サンタクロース.jpg
ヨーロッパにてクリスマスティーを買い求める人.jpg
新着情報 | - | -

12月22日冬至の日は柚子ロイヤルミルクティー

ここ最近とても寒くなりましたね〜

皆さん寒くなって風邪などお召しになってませんか?

もうすぐ冬至(12月22日)ですね。

冬至は、一年中で夜が一番長いと言われています。この日を境に、だんだんお昼の
時間が長くなるのですが、寒さは一段と増してくると言われています。

冬至の日には、柚子風呂に入る習慣が昔からありますが、これは、これから厳しくな
る冬の期間を健康に過ごすために、柚子の香りでその邪気をはらって、無病息災を
祈ったという言われもあります。また、柚子は、冬に獲れる柑橘系の中でも香りが強
いことから、邪気を払ったとも言われています。

そこでホテル花庵でも、12月22日冬至の日にお越し頂きました全てのお客様のウェ
ルカムティーに柚子ロイヤルミルクティーをご用意させて頂きます。
 柚子ロイヤルミルクティーをどうぞ.jpg
皆様のご健康を心よりお祈りしてお出ししたいと思っております。楽しみにお運び頂け
ましたら幸いです。暖かくしてお出かけ下さいね♪
 

Tea Producer MASAKO

自宅で柚子が生りました.jpg
新着情報 | - | -

ウェルカムティーがロイヤルミルクティーに模様替え♪

少しご無沙汰していました(^^;
あっという間に師走になりました。各地で初雪のニュースもちらほら・・
皆さんお元気にお過ごしでしょうか?

昨日ホテル花庵に行ってきました♪
快晴!とっても良い天気でした♪
いろは坂の素晴らしい雪景色と氷点下の凛とした空気に心も身体も癒されます。
(雪道の運転はお気をつけて下さいね)


本日よりウェルカムティ―がロイヤルミルクティーに模様替えです♪
ロイヤルミルクティーは冬の定番、冷え切った身体を芯から温めてくれます。

ホテル花庵のロイヤルミルクティーは、
トップクオリティーのディンブラをベースに、牛乳と絶妙なバランスで、
お越し頂きましたお客様にご提供させて頂きます。
(真剣にロイヤルミルクティーの実習をしています♪)

ほっと一息・・
雪景色を眺めながら、お楽しみ頂ければ幸いです♪

Tea Producer MASAKO
新着情報 | - | -

お茶製法の違い

随分秋めいて参りましたね♪ホテル花庵があります日光中禅寺湖あたりでは
いい感じで紅葉が始まっています♪

前回ブログでお話させて頂きました〜お茶の樹のお話〜ブログにお返事沢山頂きました。
有難うございました。
そのお返事の中で一番多かったメッセージが
「日本茶も中国茶も紅茶も同じ茶葉から出来ているなんて知らなかったです!!」
というメッセージを頂きました。

今日は簡単に、その製法を説明させて頂きたいと思います。

同じ茶葉(生葉)でもその製法の違いというのは、簡単に申し上げますと、
発酵の度合いによって、出来上がるお茶の種類が変わるのです。
ここでの発酵は、後発酵のプーアール茶を除いて、菌をうえつけるのではなく、
お茶の葉が摘み取られてから時間の経過とともに酸化酵素が働き、
その酵素の働きによって、それぞれのお茶に仕上げられるというわけです。


●茶葉の製法は、発酵度の違いに分類されています
*図の下に行けば行く程発酵が強くなっていきます


*発酵始めの紅茶


*発酵が完全に終わった紅茶
ほとんどの紅茶が完全(強)発酵茶だったのです♪♪
少し難しいお話でした♪

Tea Producer MASAKO
コラム | - | -

紅茶と日本茶と中国茶のお茶の樹のお話

紅茶も日本茶も中国茶も同じ茶葉から出来ているのですよ〜 私はこのことを最初聞い時、とても驚きました!!

これらを作っているお茶の樹は一体何??
それは、ツバキ科の常緑樹(学名カメリアシネンシス)の葉を使って、異なった製法で作っているのです♪

異なった製法でつくられた紅茶は、茶葉の「部位の名前」と茶葉の「区分(グレード)」があります。

今日はこの茶葉の「部位の名前」をご紹介しましょう♪
下の写真とご一緒にご覧下さいね♪


(1)1枚目の葉・・FOP(フラワリーオレンジペコ)
   一番先端にある新芽の部分(一枚目の葉)
   特に葉が開く前は、TIP(テップ)といわれることもあります

(2)2枚目の葉・・OP(オレンジペコー)
   先端から2枚目の葉

(3)3枚目の葉・・P(ペコ―)
   先端から3枚目の葉

(4)4枚目の葉・・PS(ペコ・スーチョン)
   先端から4枚目の葉

(5)5枚目の葉・・S(スーチョン)
   先端から5枚目の葉

これは、あくまでもこの茶葉の部位の呼び名なのです♪

上質な紅茶は、「一芯二葉摘」といわれて、上から3枚目までの茶葉だけを摘み取って、
それぞれの紅茶を美味しくお召し上がり頂くのに最適な茶葉に区分(グレード)されて作られます。

Tea Producer MASAKO
コラム | - | -

紅茶のシャンパーニュで始まる旅のプレリュード

やっと、秋らしくなってきましたね。
皆様おかわりございませんか??そろそろ夏のお茶が入荷してくる時期になりました。
私も8月はスリランカに行ったりとバタバタしていました。
スリランカのお話はまた次回のブログでお話しますね。

さて、ホテル花庵のウェルカムティー「ダージリンセカンドフラッシュ」に模様替えです。
秋のウェルカムティーにふさわしい、
ダージリンセカンドフラッシュ(キャスルトン茶園SFTGFOP1MUSCATEL)夏摘み茶
6〜7月にかけて摘み取られた、ダージリンの最も充実した味と香りを楽しむことができる茶葉です
また、ダージリン地方屈指の名園である、キャッスルトン農園のものでございます
紅茶のシャンパーニュとも呼ばれる華やかな甘い香り、コクと深みのある味をどうぞお楽しみください

Tea Producer MASAKO


新着情報 | - | -

フルーツティーパンチ*【上級者編】

残暑が続きますが、皆さんお元気にお過ごしですか??
アイスティー作って頂いてれば、幸いです♪♪

8月の「ブログでアイスティーの講座」も4回目を迎え、最終回となりました。
なんだかさみしいですね〜

4回目となる今日は、ちょっと上級者編ですよ〜〜♪
しっかりついてきて下さいね〜〜!!
続きを読む>>
コラム | - | -

ブログで美味しいアイスティー講座【その3】

【その2】に引き続き、アイスティー講座【その3】です♪
本日ご紹介するのは、ウォーターメロンティー(スイカのアイスティー)です♪
 
続きを読む>>
コラム | - | -