花庵スタッフよりお届けするおすすめ情報お客様に役立つ情報を定期的に更新しております

花庵ブログ

  1. HOME
  2. 花庵ブログ

朝焼けと雪化粧

  • 花庵からの新着情報。

朝焼けと雪化粧

冬の空気は澄んでいて、
お部屋からの中禅寺湖もより綺麗に見える気がします。

朝焼けに染まり、
少しずつ空の色が変わっていきます。

(写真は朝7時頃の様子)

朝焼けと雪化粧

エレベーターホールから
男体山を見るとうっすら白く、
雪というより霧氷のようにも見えます。

朝焼けと雪化粧

日光自然博物館さんから見る男体山。

青空に雪の白が映えますね。

朝焼けと雪化粧

華厳の滝に雪はなかったですが、
上の観瀑台は凍結している部分もありました。


日によって暖かかったり、
寒かったりの12月でしたが、
この先は冬らしい気温が続くようです。

雪が積もってなくても、
凍結している部分も出てきますので、
車でお越しの方は、冬用タイヤやチェーン等をご用意いただき、
お気をつけてお越しくださいませ。

人気のおやつ雲izuさんの「そっぽ焼き」

  • 花庵からの新着情報。
少しずつ寒くなり、温泉がより気持ちのいい季節になりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?


ちょっと小腹が空いたなって時に
おすすめのおやつをご紹介します♪

人気のおやつ雲izuさんの「そっぽ焼き」

日光雲izu さん
住所:栃木県日光市上鉢石町1018
営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜日

「soppo焼き」を注文しました。

粒あんとカスタードがあるのですが、
迷いに迷ってカスタードにしました。

あつあつ焼き立てで
生地はさくっと、クリームはとろりで美味しかったです。

人気のおやつ雲izuさんの「そっぽ焼き」

なんとも言えない きょとんと そっぽを向くお猿さん。
買った方はもれなく 赤い暖簾の前で
写真を撮って楽しんでいました♪

人気のおやつ雲izuさんの「そっぽ焼き」

今回お腹がいっぱいで注文できませんでしたが、
【日光生どら】も人気のようです。
こちらは「小倉」「抹茶」「いちご」の3種類。

クリームもりもりのビジュアルに魅かれますが、
中にはもちもちの求肥と、餡子が詰まっているようです。
き、、気になる!!

人気のおやつ雲izuさんの「そっぽ焼き」

そっぽ焼きも生どらも 買ってすぐが美味しいと思うので、
お土産には向きませんが、
店内にはクッキーや羊羹などのお土産の販売もあります。

どれもパッケージがかわいく、おしゃれでした。

人気のおやつ雲izuさんの「そっぽ焼き」

神橋の近くなので、
観光の合間にぜひご賞味くださいませ。
 

二社一寺特別体験ツアー

  • 花庵からの新着情報。

二社一寺特別体験ツアー

世界遺産登録20周年記念を記念して
日光東照宮、日光山輪王寺、日光二荒山神社にて
二社一寺特別体験ツアーが開催されております。

写経や参拝体験など、
神職の方の案内で体験メインのツアーです。

ぜひこの機会に特別ツアーにご参加くださいませ。

詳細は世界遺産20周年記念サイトより

【日光ぷりん亭】お土産・おやつにおすすめ

  • 花庵からの新着情報。
本格的な冬がやってきた奥日光・中禅寺湖。
雪が残る日も多くなってきました。

お出かけの方は
スタッドレスタイヤやチェーン等ご用意頂き、
冬装備でお越しくださいませ。

食欲の秋は過ぎましたが、
冬も美味しい旬の味覚はたくさんあります♪


神橋近くの 「日光ぷりん亭」さんのご紹介です!

【日光ぷりん亭】お土産・おやつにおすすめ

日光産の牛乳と卵をつかったご当地プリンのお店で、
古民家をリノベーションした大正ロマンあふれる
かわいいお店です。

栃木県の冬の味覚といえば「苺」ですよね(*^_^*)


栃木県産の苺を使ったジュレを
プリンの上にのせた「乙女ぷりん」を注文。

【日光ぷりん亭】お土産・おやつにおすすめ

苺の甘酸っぱさがなめらかなプリンとよく合います♪

王道の「日光ぷりん」、
日光銘水仕込醤油を使った「みたらしぷりん」、
「日光珈琲ぷりん」などなど
目移りする品揃えです!

店内でも、お持ち帰りでお土産でも
ぜひご賞味くださいませ。

日光ぷりん亭ホームページはこちら 

華厳の滝・立木観音ライトアップ 11/23(土)まで

  • 花庵からの新着情報。
連日多くの方に
華厳の滝ライトアップにお越し頂いております。

11/23(土)までですので、
残りあと2日となりました。

華厳の滝ライトアップと同期間に中禅寺立木観音もライトアップされております。
(写真は日光自然博物館さんより)

華厳の滝・立木観音ライトアップ 11/23(土)まで

華厳の滝・立木観音ライトアップ 11/23(土)まで

日中とはまた違った荘厳な様子をお愉しみいただけます。

華厳の滝・立木観音ライトアップ 11/23(土)まで

ご本尊の立木観音も建物の外から拝観できます。

勝道上人が立木に手で彫ったと伝えられる千手観音を
ぜひご拝観ください。


中禅寺立木観音HPはこちら

旧花庵ブログはこちら

旧紅茶ブログはこちら