花庵スタッフよりお届けするおすすめ情報お客様に役立つ情報を定期的に更新しております

花庵ブログ

  1. HOME
  2. 花庵ブログ

明日から中禅寺湖遊覧船の運航が始まります

  • 観光情報

明日から中禅寺湖遊覧船の運航が始まります

明日から中禅寺湖遊覧船の運航が始まります

明日4月15日(金)より、中禅寺湖遊覧船が運航開始となります!


当館から遊覧船乗り場までは徒歩5分ほどの所です。

クルーズの所要時間は一周1時間程、
船の駅を出発後、途中菖蒲ヶ浜、大使館別荘記念公園、立木観音、各桟橋に止まりますが、
中禅寺湖の水位が低い場合、
菖蒲ヶ浜、大使館別荘記念公園では止まらずに通過となります。

また、明日9日だけ、10時半・11時半の便はオープン記念として
無料で運航されますので、ぜひこの機会にご乗船いただけましたらと思います。

湖上は風があり、寒いですので、
暖かい羽織物をお持ちになることをお勧めいたします。

船上からの男体山、湖畔の木々や花々はまた違った魅力があり、
四季折々に楽しめます
中禅寺湖へお越しの方は是非遊覧船にもご乗船いただければと思います。

中禅寺湖汽船ホームページはこちら

中禅寺湖クルーズチケット付きプランはこちら

ウェルカムティーの模様替え

  • ティープロデューサーからの紅茶のご案内

ウェルカムティーの模様替え

ウェルカムティーの模様替えです

全国各地で桜が咲き乱れ、待ち望んだ春がやって参りました。
皆様お変わりなくお過ごしでいらっしゃいますか。
ホテル花庵のウェルカムティーもロイヤルミルクティーから、
世界三大銘茶の1つとして名高い、
ダージリンファーストフラッシュに模様替えいたします。

ウェルカムティーとしてご提供させていただきます
今年のダージリンファーストフラッシュは、
プッタボン茶園(SFTGFOP1 FLOWERY)です。
濃緑色の茶葉からは、花のような甘い香りとともに、
若葉の清々しい香りが立ち上ります。
ダージリンファーストフラッシュは、
春一番芽吹いた茶葉を摘み取っており、
その春の特徴を存分に引き出すため、
通常の紅茶よりも発酵を少し抑えているため、
水色は淡い黄金色で、
香りは、花のような甘い香り、
春の若葉の清々しい香りが特徴的な逸品です。

プッタボン茶園は、1852年に、ダージリンに最初に作られた茶園で、
春摘みならではの香りと心地よい渋みを併せ持つ、
素晴らしいハーモニーをご堪能いただけます。

どうぞ、待ちに待った春の慶びとともに、
ホテル花庵へのお越しをお待ちしております。


Tea Producer MASAKO

観光地、道路情報 

  • 観光情報
関東では桜も開花し、
暖かくなってきましたね。

奥日光でも少しずつ暖かくなってきました。
冬季閉鎖されていた道路、観光地の
開通、再開日をお知らせします。

ぜひ少しずつ春の近づく日光へ
お越しくださいませ♪

観光地、道路情報 

■中宮祠足尾線(旧中禅寺湖スカイライン)
4月8日(金)正午から開通予定

■金精峠
4月25日(月)正午から開通予定

■男体山開山
4月25日(月)予定

■湯元温泉寺
4月9日(土) 午前8時から

観光地、道路情報 

■中禅寺湖クルーズ
4月15日(金)再開予定

ホームページはこちら

観光地、道路情報 

■英国大使館別荘記念公園
4月1日(金)より再開
今年からガイドトークが始まります。

毎週火曜日、木曜日 10:00~ 13:30~

■イタリア大使館別荘記念公園
4月1日(金)より再開
今年からガイドトークが始まります。

毎週火曜日、木曜日 11:00~ 14:30~

ホームページはこちら

【日光宇都宮道路 通行止めについて】
・通行止め区間
日光IC~清滝IC

・期間
撤去作業:令和4年4月4日(月)10時~令和4年4月20日(水)17時までの終日
設置作業:令和4年11月下旬~令和4年12月末までの終日


日光市による駐車場混雑状況の配信サービスが開始されます。
お出かけの際にご活用くださいませ。

日光市駐車場混雑状況
 

日光桜回遊 4/2~

  • 観光情報

日光桜回遊 4/2~

日光には樹齢200年を超える桜の名木が多数あります。
歴史ある町を歩きながら
桜巡りをお楽しみくださいませ。
(写真は過去のものです)

日光駅から徒歩10~15分圏内に桜の名所がございます。
一部一般住居の桜もございますので、
鑑賞の際はご配慮くださいませ。

日光駅周辺の桜は4月上旬から中旬が見ごろ、
中禅寺湖周辺の桜はゴールデンウィーク頃が見ごろです♪

ぜひ少し遅めの春を探しに
日光までお越しくださいませ。

イベントページはこちら

田母沢御用邸でマンサク開花

  • 観光情報

田母沢御用邸でマンサク開花

田母沢御用邸にてマンサクの花が咲き始めました。
(写真は田母沢御用邸さんより)
田母沢御用手ホームページはこちら

マンサクは名前の由来が「先ず咲く」という、
春の最初に咲く花として知られています。

花の大きさは1~2センチほどと小ぶりです。

黄色の部分はがく片で、
花弁にあたるのは中央の濃い赤の部分なんです。

中禅寺湖ではまだまだ雪が降る日もまだありますが、
いろは坂の下は春の始まりを感じられます。
中禅寺湖の春も近し・・・でしょうか。
季節の変わり目ですので、どうぞご自愛くださいませ。

旧花庵ブログはこちら

旧紅茶ブログはこちら