花庵スタッフよりお届けするおすすめ情報お客様に役立つ情報を定期的に更新しております

花庵ブログ

  1. HOME
  2. 花庵ブログ

小田代ヶ原草紅葉

  • 観光情報

小田代ヶ原草紅葉

小田代ヶ原の草紅葉が見ごろになりました。
(写真は日光自然博物館さんより)

日が差すとそれぞれの葉のコントラストがくっきりし、
より色鮮やかに見えます。

 

小田代ヶ原草紅葉

ズミも赤い実をつけて
紅葉シーズンの始まりに彩りを添えています。

昼夜の寒暖差も出てきましたので、
少しずつ木々も色づいてまいりました。
今年の紅葉はどんな色合いになるか
とても楽しみです。

関東平野部よりも5~7度は気温が低いですので、
普段よりも1枚暖かい上着をお持ちになってお越しくださいませ。

客室の空気清浄器を入れ替えました

  • スタッフ日記。
先日、栃木県の感染症対策補助金を利用し、全客室22部屋の空気清浄器を全て新しく入れ替えました。

また、サーモセンサーをフロント入口に設置いたしました。

緊急事態宣言が延長となり、なかなか気が抜けない日が続きますが、

引き続きこまめな換気や館内の消毒など、感染症対策を頑張って参ります。

皆様もお身体にはお気をつけてお過ごしくださいませ(>_<)


 

客室の空気清浄器を入れ替えました



 

客室の空気清浄器を入れ替えました



 

~ウェルカムティーの模様替え~

  • ティープロデューサーからの紅茶のご案内

~ウェルカムティーの模様替え~

秋の訪れを感じるようになって参りました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
秋の訪れに合わせて、ホテル花庵のウェルカムティーを、
「ホテル花庵オリジナルハーブブレンドローズヒップ&ローズ」に模様替えです。

花庵オリジナルハーブブレンドは、
夏の日差しで受けたお肌のダメージを整える
3種類の無農薬ハーブがブレンドされております。
優雅な香りと甘酸っぱく、フルーティーな口当たりが特徴です。
モロッコ産のダマスクローズピンクは、
優雅で上品なローズの香りとアロマ効果もあり、
心穏やかに優雅な時間をお過ごしいただけます。
ローズヒップやハイビスカスは、
ビタミンCやクエン酸を含んでおり、
お肌や、疲労回復にぴったりです。

ホテル花庵で、身心ともに夏の疲れを癒して頂きければ幸いです。
皆様のお越しを、心よりお待ちしております。

Tea producer MASAKO

夏から秋へ

  • 観光情報

夏から秋へ

日光はお盆を過ぎると秋の気配とよく言われますが、
短い夏が終わり、秋へと近づいている感じがします。
小さな秋の情報が届きましたので
ご紹介いたします。
(写真は日光自然博物館さんより)

小田代ケ原は少しずつ湿原が染まりつつあります。
例年草紅葉は9月中旬ごろですので、
これから少しずつ色の変化が楽しめそうです。

夏から秋へ

ズミの木の実が赤く染まり始めてます。
名前の由来に「酢実(スミ)」が変化した説があるとおり、
酸味が強いのですが、
霜が降りるころには多少甘くなり、
果実酒やジャムなどに加工できるようです。
(ここでは採集不可。目で見て楽しんでくださいね)
鳥たちには食べやすく、人気の木の実のようです。

 

夏から秋へ

足元ではハクサンフウロの葉が赤く染まってます。

草紅葉の彩りにもなるので、
これからが楽しみですね。

夏から秋へ
気温も15度前後と涼しい日もありますので、
お出かけの際は1枚上着をお忘れなく。

緊急事態宣言に伴う、観光施設の臨時休館につきまして

  • スタッフ日記。
先日発令されました、8月8日~8月31日までのまん延防止等重点措置に続き、
8月20日~9月30日まで栃木県において緊急事態宣言が発令されました。

当館は今のところ通常通りの営業ですが、周辺の観光施設が一部臨時休館となっておりますので
お知らせさせて頂きます。

<対象施設>
・栃木県立日光自然博物館
・イタリア大使館別荘記念公園
・英国大使館別荘記念公園
・中禅寺湖畔ボートハウス
・赤沼自然情報センター
・低公害バス

<期間>
令和3年8月23日~9月30日


周辺観光を楽しみにして頂いていたお客様には、大変ご迷惑をお掛け致します。

皆様もコロナ対策で気が張りつめてしまい大変かと存じますが、当館もより一層感染症対策を頑張って参ります。

引き続き、どうかお身体にお気をつけてお過ごしくださいませ。





 

緊急事態宣言に伴う、観光施設の臨時休館につきまして

旧花庵ブログはこちら

旧紅茶ブログはこちら