花庵スタッフよりお届けするおすすめ情報お客様に役立つ情報を定期的に更新しております

花庵ブログ

  1. HOME
  2. 花庵ブログ

冬限定のかき氷☆

  • 花庵からの新着情報。
毎日寒い日が続いている中禅寺です。

今年は全然雪が積もらないのですが、
強風でほぼ毎日雪がふぶいていて
外を歩くと凍りそうなくらい寒いです。


そんな中、またしても限定のかき氷を求めて
日光天然氷の松月氷室さんへ行ってきました!

今回は大谷橋店へ!!

11時オープンで、11時半に到着しましたが、
店内は3組ほどいらっしゃり、
しかも4名組の方もいたので賑わいが!!!


今回のお目当ては、冬限定のメニュー☆



■ラズベリーショコラホイップ
クリスマス頃から販売されていた新作!!
私の大好きなストロベリーショコラホイップのラズベリーバージョン!!
見た目もかわいー(^^)
味も甘酸っぱいラズベリーでさっぱりしていて
とっても美味しいです!!!

冬限定のかき氷☆

■生チョコレートオレンジ
こちらはバレンタインまでの期間限定!!!
オレンジソースがついていますが、とっても酸味が強く、
あまーいチョコレートとマッチしていてさっぱり頂けます!

でもチョコ好きの私はそのまま食べるのが最高に美味しくて
ソースの存在をほぼ忘れて夢中になってしまいました!!

冬限定のかき氷☆

ゆうまでもなく日光の冬はさっむいです!!!!

でも、寒い冬にあったかい店内であったかい飲み物もオーダーしつつ
冬の限定かき氷!!!!は最高においしいですよ(^^)/

<要事前予約>『東武バス フリーパス券』割引!

  • 花庵からの新着情報。
冬に旅行はしたいけど、雪道の運転が不安・・・
というお客様にお得なご案内です♪
東武バスのフリーパス券を使って日光を散策・ご移動頂けます。

<要事前予約>『東武バス フリーパス券』割引!

<要事前予約>『東武バス フリーパス券』割引!

<要事前予約>
◆『東武バス フリーパス』割引◆
開催期間:2018年12月1日~2019年3月31日

■東武バス フリーパス券をご利用の方
・区間・料金:東武・JR日光駅~中禅寺温泉
  大人(通常)2,000円 ⇒ 1,000円
  子供(通常)1,000円 ⇒  500円
※東武フリーパス券を割引料金で購入いただきます。(事前予約が必要)

・購入方法:ご宿泊日の前日までに当館へフリーパスご利用の旨をお知らせ
 くださいますと、東武日光駅内ツーリストセンターでご購入いただけます。
・有効期限:2日間

フリーパス券の詳細はこちらをクリック
時刻表(東武日光駅⇒中禅寺湖温泉行バス)はこちらをクリック
時刻表(中禅寺温泉⇒日光駅行バス)はこちらをクリック

こちらのご利用には事前予約が必要になります。
ご予約・詳細についてはホテルまでお問い合わせください。

問い合わせ先:0288-51-0105

冬の芸術

  • 花庵からの新着情報。
今年は暖冬といわれ、
中禅寺湖周辺も雪は例年よりも少ないです。

ただ、雪が少ないだけで
気温はしっかり下がっているので
お越しの際は十分に温かくしてお越しくださいね!
(冬用タイヤ装備も必須です!)

さて、日光自然博物館さんより
冬ならではの写真が届きましたので
ご紹介させていただきます。

◇竜頭の滝

冬の芸術

冬の芸術

滝の右側が凍っております。
凍った滝の裏を水が流れている様子も見れます。
冬場は葉が落ちているので、滝の形が良く見えます。

◇歌が浜駐車場(立木観音隣)

冬の芸術

湖面側の歩道は水しぶきによって
スケートリンク状態です!

ご存知の方も多いですが、
「しぶき氷」とは、強風で湖が波立ち、
風によって飛ばされた水滴が
木や岩について凍ってできるものです。

中禅寺湖がしぶき氷のスポットになったのは
特別な条件が必要です。

1.冬でも湖が凍らないこと。

2.湖面が波立つ風が吹くこと。

3.飛ばされた水滴が流れずすぐに凍るほど寒いこと。

この条件を満たす場所は日本でも数か所です。

湖面から駐車場まで2,3メートル高さがありますが、
強風で水が飛んでくるようです(◎v◎!)

冬の芸術

湖岸のしぶき氷も成長しています。

冬の芸術

駐車場の樹木にも氷が付き始めていますので、
順調に育つことを祈りつつ…。

ご観光の際は足元に十分ご注意くださいませ。

★☆足利フラワーパーク イルミネーション☆★

  • スタッフ日記。
昨日より中禅寺湖周辺では深々と雪が降り始めて、
1時間半くらいで5cmほど積もりましたが、
今日朝から強風(なんと風速10m?!)が吹き
雪が舞ってしまいました。。。


雪で綺麗な雪景色になるな・・・と思っていたものの、
寒くて当りが見えないほどの強風です。

今後2、3日は道路も凍結する可能性があるので
お気をつけてお越しくださいませ(*^_^*)





さて、年末のことになりますが、
イルミネーションを見に足利フラワーパークに行って来ました!!


昨年、大藤の開花の時期に訪れた際、
時期も満開バッチリで
閉園1時間前に到着したため駐車場も・園内もガラガラ
と言う素晴らしいタイミングだったのが最高の思い出すぎて
今回のイルミネーションも閉園間際に到着。
(友人の仕事の関係もあって遅くなったというのが本当の理由)


今回の訪問も、駐車場ガラガラ、
人気は多いけど、多すぎということも無く
ゆっくりとイルミネーションを楽しめました!

★☆足利フラワーパーク イルミネーション☆★

★☆足利フラワーパーク イルミネーション☆★

足利フラワーパークのイルミネーションは関東でも超有名のようで
(というか、日本3大イルミネーションの一つで、3年連続全国1位!)
とにかく広大な敷地に様々なイルミネーションがあり、
ゆっくり歩いて回るだけでも1時間はかかるかと。

そして、強くこだわっているのが、花の形をしたLED電気!
(と、テレビで言っていました。)

バラの形や睡蓮の形、藤の形を正確にかたどられており、
冬なのにお花畑にいるような幻想的な景色が広がります。


しかも、大藤のライトアップは、藤の花の特性を考え、
垂れ下がっている下の方の花の数を多くするなどして
緻密に藤花を再現しているそうです!
(と、テレビで言っていました。)←笑

★☆足利フラワーパーク イルミネーション☆★

★☆足利フラワーパーク イルミネーション☆★

前回藤の花のライトアップに訪れた際に、閉園ギリギリで
閉園の音楽(ホタルノヒカリ)が流れている中、人気のない中で、
ベストな大藤ポジションを見つけたので、
今回もそこでしゃがみこんでライトアップを楽しみました。

★☆足利フラワーパーク イルミネーション☆★

最高にきれいでした!!!


昨年度オープンしたJR両毛線「足利フラワーパーク駅」と言う
パークに非常に近い駅を利用すれば、電車でお越しの方も
非常に便利良くお越し頂けると思います!


足利フラワーパークのイルミネーションは2月5日まで行っているそうなので、
是非機会がありましたら訪れてみて下さい☆

■今日のお部屋■

  • 花庵からの新着情報。
本日は非常に天気に恵まれて、綺麗に中禅寺湖をご覧いただけております。


いつもはスーペリアからの景色をご紹介しておりましたが、
今日は敢えて違うお部屋からの景色をちらり・・・。(^^)/



今日は掘りごたつ付きのお部屋からの景色です。



冬は特にお勧めのこのお部屋ですが、
皆でコタツを囲んでゆったりと中禅寺湖を眺めることが出来るお部屋です(^^)/

■今日のお部屋■

2階に位置したお部屋なので、高層階希望のお客様のリクエストには
残念ながらお答えが難しいのですが。。。

でもばっちりと中禅寺湖を眺められるお部屋ですのでご安心を!!


また、こちらの掘りごたつ付きのお部屋は
4名様でお入り頂く事も出来るお部屋タイプですので、
みんなでワイワイ、家族でワイワイ・大人女子会でワイワイ
が、可能なお部屋です(^o^)


是非まったりとコタツに入って綺麗な景色をご覧ください★

旧花庵ブログはこちら

旧紅茶ブログはこちら